交通事故の示談交渉で、1100万円を超える賠償額の大幅な増額を勝ち取る
- 相談のきっかけ
相談のきっかけはなんでも相談会でした。なんでも相談会とは、吹田反貧困懇談会が主催している、生活に困っていることを文字通りなんでも相談できる会です。そのなんでも相談会には、弁護士などがおり、法的な問題も含めて様々な悩みを相談する場となっております。
そのなんでも相談会で、交通事故についての相談がありました。
- 事案の概要
被害者は、青信号で横断歩道を歩いて横断中、加害者が運転する競技用自転車と衝突し、その結果、亡くなりました。被害者に何の過失もありませんでした。
依頼者は、被害者のご遺族である、配偶者と子どもでした。
加害者は、この交通事故に関して、起訴されました。依頼者は、刑事事件の公判期日に被害者として、意見陳述を行いました。依頼者は、自転車は凶器になりうること、突然の交通事故で人生を奪われた母親の無念と遺族の怒りと悲しみを訴えました。
この刑事事件の記録も資料として、保険会社に提出し、交渉をしてまいりました。
- 結果
依頼者が語った遺族の思いや加害者が刑事事件で述べた反省の弁を保険会社が考慮して、逸失利益や慰謝料を大幅に増額することができ、当初の保険会社からの提案から1100万円超の増額をする賠償金を勝ち取ることができました。
どんな結果になっても、家族を取り戻すことはできません。家族を失った大きさを示す指標は司法上賠償金しかありません。1100万円以上増額を得られたことは、家族を失った大きさを示せた結果です
- まとめ
ご自身が交通事故に遭われた場合も、ご家族が交通事故に遭われた場合も、どのようにしたらよいか分からないことが多いと思います。保険会社から言われているし、受け入れていいだろうとなってしまうと思います。
事案によって異なりますが、保険会社からの提案から大幅に損害賠償額を増額できる場合がございます。一度、ご気軽に北大阪総合法律事務所に相談してみてください。